初めまして!
アニメを1,000作品以上観ている、いわゆるオタクなわたぼんです(⌒∇⌒)
そんなアニメ好きな筆者が、大人におすすめしたい作品厳選して5つ紹介していきます!
※作品は見続けているので、増えていく可能性あります
昔に比べると大人でもアニメを見ている人が増えましたが、未だに抵抗ある人がいるのも事実です。
ですが今回紹介する作品は、そんな大人の人にも抵抗感がなく見れるんではないかと思う作品になっています!
少しでも多くの方にアニメのすばらしさを知って頂ければ幸いです(⌒∇⌒)
それでは「大人の定義」を挟んで、おすすめアニメを紹介していきましょう!
大人におすすめアニメの「大人の定義」
大人におすすめという事で、一応定義を決めて紹介いたします
「大人だからこそわかることがある」アニメを対象に紹介していきます
※あくまでも筆者の個人的な主観で、おすすめ記事一回目なので、温かい目で見守って下さると嬉しいです(o^―^o)ニコ
ここで紹介するアニメは全て「dアニメストア」で視聴できます。※2021/5/3現在
dアニメストアに興味ある人は、別記事書いてますので、良ければ覗いてみて下さい
⇒アニメ好きならdアニメストア一択!選んだ3つの理由!
【大人向け】おすすめアニメ厳選5作品
「ReLIFE」あの頃に戻りたいを叶える

あらすじ
海崎新太(27歳)は、新卒として入社した会社を3ヶ月で退職。
その後の就活もうまく行かず、
親からの仕送りも打ち切られ田舎に戻ることを迫られる。
悩みを打ち明けられる友達も彼女もいない……
途方に暮れる海崎の前に謎の人物・夜明了が現れる。夜明は海崎にニートを対象にした
TVアニメ「ReLIFE」オフィシャルサイト ©夜宵草/comico/リライフ研究所
社会復帰プログラム「リライフ」への参加をもちかける。
その内容は、謎の秘薬で見た目だけ若返り、
1年間高校生として高校に通うことだった――。
大人になったら大抵の人が思う「あの頃に戻りたい」をアニメにした作品!
高校生の頃には気づけなかった様々な事が、社会人を経験することで気付くことがあると思わせてくれる作品です。
またエンディングが各話違い、昔の曲で懐かしさに浸れます!
話数 | ReLIFE(全13話) ReLIFE”完結編”(全4話) |
制作年 | 2016年 |
主な登場人物(声優CV) | 海崎新太(CV:小野賢章) 日代千鶴(CV:茅野愛衣) 夜明了(CV:木村良平) 狩生玲奈(CV:戸松遥) 大神和臣(CV:内田雄馬) 小野屋杏(CV:上田麗奈) |
公式HP | TVアニメ「ReLIFE」オフィシャルサイト |

「宇宙兄弟」観てるうちに一緒に成長できる物語

あらすじ
兄は、優秀だが自分の能力を信じられず、ネガティブ思考に陥りがちな青年・ムッタ。
ムッタは失業という挫折のさなか、幼い頃に弟と誓い合った夢を取り戻し、
「宇宙飛行士になる」という夢をすでに叶えていた弟・ヒビトの後を追い始める。
弟の背を追う形で、数々の困難を乗り越えて、宇宙飛行士になったムッタ。ヒビトは日本人初のムーンウォーカーになるも、宇宙飛行士になってからはじめての大きな挫折を経験し兄をはじめとする周囲の人に支えられて、必死に乗り越える。
「俺らは生きて、二人で月面に立とうぜ」
©小山宙哉・講談社/読売テレビ・A-1 Pictures
兄は先に行く弟に導かれ、弟が立ち止まった時には兄が優しく背中を押し、二人は「夢の続き」に向かって走り続ける。
弟の背中を追う、兄の物語。
話数は多いですが、先が気になって気が付けば全部観ちゃっている可能性があります(笑)
兄ムッタの成長、立ちふさがる困難。ありきたりな設定だと思いますが、ムッタの考え方や他人への接し方など、学ぶことが多いです。
そして名言が多い!個人的に一番好きなのが、
「俺の敵は、だいたい俺です」
真意だと思いました!
名言を拾うだけでも一見の価値ありです!
話数 | 宇宙兄弟(全99話) |
制作年 | 2012年 |
主な登場人物(声優CV) | 兄:南波 六太(CV:平田 広明) 弟:南波 日々人(CV:KENN) 伊東 せりか(CV:沢城 みゆき) 真壁 ケンジ(CV:加藤 将之) シャロン(CV:池田 昌子) |
公式HP | アニメ | 『宇宙兄弟』公式サイト |
「東のエデン」日本の問題提起に触れている物語
あらすじ
この国の“空気”に戦いを挑んだ、ひとりの男の子と、彼を見守った女の子の、たった11日間の物語。
2010年11月22日(月)。
© 東のエデン製作委員会 Copyright © 1996-2021 Production I.G All rights reserved.
日本各地に、10発のミサイルが落ちた。
ひとりの犠牲者も出さなかった奇妙なテロ事件を、人々は「迂闊な月曜日」と呼び、すぐに忘れてしまった。
それから3ヶ月。
卒業旅行でアメリカに出かけた森美 咲は、ホワイトハウスの前でトラブルに巻き込まれ、ひとりの日本人に窮地を救われる。
滝沢 朗。
彼は記憶を失っており、一糸まとわぬ全裸の姿で、拳銃と、82億円もの電子マネーがチャージされた携帯電話を握りしめていた……。
滝沢 朗とは何者なのか?
謎の携帯電話の正体は?
失われた、滝沢の記憶とは何だったのか?
日本の問題提起に触れている物語でした。
「100億と何でもできる権力があったら何をしますか?」
自分の為には使えない制約があっても、自分の生きやすい国を作るために、自分だったらどうするかを本気で考えさせられたアニメです。
主人公の滝沢朗が、100億の電子マネーでなんでもできる権利が入った携帯を手に入れ、世界を変えるのか思いきや、そのゲームを仕掛けた人物を一発殴るために奮闘?!
名言「ノブレスオブリージュ(持てる者の義務)」
話数 | 東のエデン(全11話) 東のエデン「劇場版Ⅰ The King of Eden」 東のエデン「劇場版II Paradise Lost」 |
制作年 | 2009年 |
主な登場人物(声優CV) | 滝沢朗(CV:木村良平) 森美咲(CV:早見沙織) |
公式HP | Production I.G|東のエデン |

「ACCA13区監察課」タバコで繋ぐストーリー?

あらすじ
13の自治区に分かれた王国にある、巨大統一組織“ACCA(アッカ)”。
かつてクーデターの危機により結成されたACCAは、国民の平和を守り続け100年が経とうとしていた。
ACCA本部の監察課副課長 ジーン・オータスは、「もらいタバコのジーン」の異名をもつ、組織きっての食えない男。
飄々とタバコを燻らせながら、13区を廻り不正がないか視察を行っている。
そんなジーンを見つめる視線、不穏な噂と――おやつの時間。ジーンの平和な日常は、ゆっくりと世界の陰謀に巻き込まれていく!
TVアニメ『ACCA13区監察課』公式サイト
派手なシーンなどは特になく、淡々と進む感じな印象です。
絵のタッチが苦手で最初は見れなかったのですが、友人におすすめされて見たら面白かったので、是非騙されたと思ってみて下さい!
話数 | ACCA13区監察課(全12話) ACCA13区監察課 Regards(全1話) |
制作年 | 2017年 2019年 |
主な登場人物(声優CV) | ジーン・オータス(CV:下野 紘) ニーノ(CV:津田健次郎) ロッタ(CV:悠木 碧) |
公式HP | TVアニメ『ACCA13区監察課』公式サイト |
「PSYCHO-PASS サイコパス」全てが管理されている世の中に抗う物語

あらすじ
あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。
人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。
犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。
自らが高い犯罪係数を持ち、犯罪の根源に迫ることのできる捜査官こそが優秀な“執行官”となりうる。それゆえに、犯罪者になりかねない危険も孕む“執行官”は、その捜査活動を冷静な判断力を備えたエリートである“監視官”に監視されている。公安局刑事課一係のメンバーはそれぞれの想いを胸に、正義の在処を常に突きつけられながら任務を遂行していかなければならない。彼らが立ち向かうものの先にあるのは――
dアニメストア「サイコパス」あらすじより引用
あらゆることが管理された世の中。
なにも決められない筆者にとっては、良い世界だと思いました!
最初のシリーズが一番面白く、管理する立場の人物と戦うストーリーに引き込まれます。
話数 | PSYCHO-PASS サイコパス(全22話) PSYCHO-PASS サイコパス 2(全11話) PSYCHO-PASS サイコパス 3(全16話) |
制作年 | 2012年 2014年 2019年 |
主な登場人物(声優CV) | 常守 朱(CV:花澤 香菜) 狡噛 慎也(CV:関 智一) |
公式HP | |アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」 |

にほんブログ村
まとめ
・「ReLIFE」
・「宇宙兄弟」
・「東のエデン」
・「ACCA13区監察課」
・「PSYCHO-PASS サイコパス」
大人におすすめのアニメを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
「大人におすすめ」という事で少し難しそうなアニメが多めに入っています(;^_^A
ですが大人って言っても、純粋にアニメを楽しんで見て欲しいと切に願っている筆者です!
これからも皆さんが興味あるようなアニメの紹介やランキングなどを書いていきますので、応援よろしくお願いします(o^―^o)ニコ


以上!
では(^^♪
コメント