【泣けるアニメ】~うどんの国の金色毛鞠~疲れた心を癒し、心が温まる作品

スポンサーリンク
泣けるアニメ うどんの国の金色毛鞠 アニメ【泣ける】

こんにちは!

アニメが大好きで、これまでに1000作品以上のアニメを見ているわたぼんです(笑)
※作品数はdアニメストアに登録していて、そこに見た作品数が表示されるのでそちらを参考にしました

今回紹介するのは【うどんの国の金色毛鞠】

アニメを探すときに色々検索するのですが、この作品はあまり出ないのでマイナーな作品なんだと思いますが私は好きです(*^-^*)

ほのぼの系なのですが、こんな人に見て欲しいです

・日頃の仕事に疲れた人
・癒しを求めている人
・可愛いキャラクターが見たい人
・うどんが好きな人
・香川とゆかりのある人

などです!

作品を見ての感想・評価を記事にしました!

この記事を見て少しでも多くの方にこの作品を知って頂ければと思っております!

あらすじ・登場人物(声優)なども書いていきますが、興味なければ飛ばしてください(笑)

あらすじ

俵宗太30歳。故郷に戻って出会ったのは、うどんとカエルが大好きで耳としっぽがある不思議な子ども


俵宗太は、東京在住のウェブデザイナー。
父親の死をきっかけに故郷に帰った宗太は、実家のうどん屋で、釜の中で眠りこける子どもを見つける

一見ふつうの人間の子どものように見えるが、実はその子は人間の姿に化けたタヌキだった!?

ゆったりと時間が流れる通称”うどん県”こと香川県を舞台にやさしくてあたたかい、ちょっと変わった家族の物語

TVアニメ「うどんの国の金色毛鞠」より引用

登場人物(声優)

登場人物はとりあえず重要な3名!

詳しく見たい方は公式HPやWikipediaをご覧ください!

俵宗太(主人公)=cv.中村悠一
 ・実家がうどん屋。30歳独身。面倒見がいい。

ポコ(人の姿をしたタヌキ)=cv.古城門志帆
 ・宗太の実家の釜で寝ていた少年(タヌキ)。元がタヌキなので日本語が覚えたて見たいで言い方が可愛い

中島忍(宗太の幼馴染)=cv.杉田智和
 ・医者。口が悪いが良い奴。釣り好き

うどんの国の金色毛鞠 聖地巡礼

香川県を題材にしている作品なので、聖地と言われる元となっている場所が存在します!

・瀬戸大橋
・ことでん 林道駅
・赤灯台
など他多数

その聖地を回るためのマップ香川県(うどん県)が公式でだしていますので、もし行きたい方はリンク貼っておきますのでそちらをご覧ください!

うどん県旅ネット

うどんの国の金色毛鞠 評価・感想

ポコ(化けたぬき)の話し方が、言葉を覚えたての幼児みたいな喋りで、メチャ可愛いんですよ(*^-^*)

俵宗太(主人公)のことを”そーた”とか中島忍(幼馴染)のことを”なかじー”

他にも思わず可愛い~って言いたくなるシーンが多数あります

1クール、1話23~4分くらいのアニメなのですが、OP/EDの他にも残り時間3分位で【ガオガオちゃん】という話があります
※この作品に出てくるキャラクターで、そのキャラの話的な感じなので、観なくても大丈夫
よくわからないと思うのですが、例としてクレヨンしんちゃんに出てくる”アクション仮面”の話をやってる感じです

つまりは1話17~8分作品なので、一般的なアニメよりは少し短いので見やすいかも?

評価は★5中、★4です!

泣けるアニメとしましたが、二回目見たときにそれほど泣けませんでした(;^_^A

ですが、本当にポコが可愛いし、ストーリーを見ていると家族愛にほっこりさせられる作品ですので、見る価値ありです!

是非次何見ようかなぁ~と迷っている人が居ましたら、候補に入れてみてください

私は主にdアニメストアで見ています!サイトの概要をブログで紹介していますので気になる人はみてください⇒【アニメみるならdアニメストア一択】

以上!

では(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました